MENU
節約貯金投資ブログ
倹者の流儀
    倹者の流儀
      1. ホーム
      2. 人気記事一覧

      人気記事一覧

      • iDeCo(イデコ)はやらないほうがいい?批判を踏まえてもやるべき5つの理由

        iDeCo(イデコ)はやらないほうが良い?批判を踏まえてもやるべき5つの理由

        iDeCoってデメリット多いんでしょ? 一部からこのような疑問を聞きますが、大きな勘違いをしている可能性があります。 僕は「積立NISA」「iDeCo」などの、国が推奨している税制優遇投資を推奨していますし実際に行っています。 「積立NISA」は良い評判を聞...
        2022-01-19
        iDeCo 1188
      • 【黄金の比率】貯金と投資の理想の割合は?【ポートフォリオ】

        【黄金の比率】貯金と投資の理想の割合は?【ポートフォリオ】

        貯金が充分貯まったので投資したいのですが、「どこに」「いくら」投資するのがオススメ? こんな疑問に答えます 本日は貯金と投資の比率についての話ですが、絶対の正解はありませんし、人によって異なる場合もあります。 ※この動画は特定の投資や商品を...
        2021-08-19
        つみたてNISA 1103
      • 【2022年】ポイントサイトで月20,000円〜100,000円 稼ぐ方法 / 稼ぎ方15選

        僕自身もポイ活をしていますし、知人のポイ活達人の知見もまとめてご紹介! どこのサイトを使うのが良いの? ポイントサイトで稼ぐ具体的な方法を知りたい 月20,000円くらいは最低でも稼ぎたい 今回の内容を全て実践すれば、100,000円を稼ぐことも可能です...
        2022-03-27
        nokuwa 966
      • 【節約生活のストレス発散法5選】年間250万円以上貯金する会社員が紹介します

        【節約生活のストレス発散法5選】年間250万円以上貯金する会社員が紹介します

        節約貯金生活で浪費をせず、どうやってストレス解消してる? こんな疑問に答えます。 本日は節約貯金生活を極めた、僕のストレス発散法についてご紹介。 節約貯金は細く長く続けるものなので、無駄遣いに繋がるストレスは大敵です。 体を動かす自宅を快適...
        2021-11-26
        節約貯金 856
      • 年間250万以上も貯金した会社員が節約するために止めた事5選!

        年間250万以上も貯金した会社員が節約するためにやめた事5選

        年間250万円以上も貯金するためにやめたこと5選! 節約貯金のために多くのことをやめてきました。 貯金したいけどなかなかできない…節約するために何をすれば良いのか分からない… このような疑問がある人の参考になったら嬉しいです。 結論!小さなことに...
        2021-11-25
        節約貯金 847
      • 【50代貯金0円】でも老後資産形成する方法3選【資産運用・副業・節約貯金】

        【50代貯金0円】でも老後資産形成する方法3選【資産運用・副業・節約貯金】

        貯金ゼロの50歳でも資産形成できるの?貯金や投資は若い時からしていれば有益だけど、50歳で今更しても遅いんじゃない? こんな疑問に答えます 結論!間に合います! これはお世辞とか鼓舞のためではなく、計算上問題なくできると考えています。 質問いた...
        2021-12-02
        つみたてNISA 827
      • 節約趣味の会社員の損しない買い物術5選!これで年間250万円貯金した!

        節約趣味の会社員の損しない買い物術5選!これで年間250万円貯金した!

        今では年間300万円を貯金できるようになりました! 僕はモノやサービスにお金を支払う時に、頭の中で以下のことを考えています。 消費・浪費・投資を意識する再販価値価格と価値その買い物は見栄のためではないか?分解思考 これら思考を知り、慣れること...
        2021-08-30
        節約貯金 802
      • 【年間250万貯金】貯金の具体的な方法を5段階の手順に分けて解説

        【年間250万貯金】貯金の具体的な方法を5段階の手順に分けて解説

        貯金したいんだけど、具体的な貯金方法が分からない… こんな質問をいただくので答えます。 僕は年収400万円で年間250万円以上貯金をすることができました。現在は300万円以上の貯金に成功しています。 そんな節約貯金が趣味の僕の思考が、少しでも参考にな...
        2021-11-20
        節約貯金 783
      • 【投資より貯金すべき理由】自己投資・金融投資よりも節約貯金こそすべての基礎

        投資よりもまずは貯金!節約貯金なくして投資無し! 今回は「投資より貯金すべき理由」についてお伝えしていきます。 「自己投資」「金融投資」のことを否定しているわけではありません。生活の基盤や安定は貯金あってこそなので、最初は「貯金スキル」を...
        2021-11-24
        節約貯金 778
      • 【親ガチャ】失敗してハズレたら一生貧乏?日本に生まれた時点で当たりです!

        【親ガチャ】失敗してハズレたら一生貧乏?現代の日本に生まれた時点で当たりです!

        親ガチャについてどう思いますか? 最近話題の『親ガチャ』について視聴者さんから質問があったので答えます。 結論! 親ガチャはあるけど、諦めないで欲しい! 僕の動画やブログを見てくださっている方は、「借金まみれから資産を貯めた」「お金の知識が...
        2021-12-31
        節約貯金 766
      1234...7
      くらま
      倹者の流儀
      ファイナンシャルプランナーの資格を有し、節約が得意で毎日実践している社会人です。

      社会人1年目一人暮らしをしながら大きく貯金に成功しました。

      この経験をもとに私の常軌を逸した徹底的な節約・倹約を生活をYouTubeやブログで発信していきます。
      カテゴリー
      • 確認 (10)
      • 節約貯金 / 投資おすすめ (7)
        • nokuwa (7)
      • 株式投資 (12)
        • つみたてNISA (7)
        • iDeCo (8)
      • 節約貯金 (49)
        • ポイントサイト (6)
        • ふるさと納税 (4)
        • 家計簿 (2)
      人気記事
      • 【1,000万円貯金した家計簿】挫折しないやり方を紹介〜%ズボラ家計簿
        【1,000万円貯金した家計簿】挫折しないやり方を紹介〜%ズボラ家計簿
      • お金に強くなる子供への教育方法【くらま:倹者の流儀への幼少期教育方針】
      • 【貯金1,500万円使い込まれた…】他人にお金を管理させるのはデメリットしかない
        【貯金1,500万円使い込まれた…】他人にお金を管理させるのはデメリットしかない
      • 【行くと貯金できない!】お金が減る絶対に行ってはいけない場所6選
      • 【お金を使えない症候群】稼いで節約貯金もできるのに、お金を使うのが怖い理由
        【お金を使えない症候群】稼いで節約貯金もできるのに、お金を使うのが怖い理由
      • 【節約貯金してる理由は?】平穏な心で平穏な生活をするためにしていること8選
        【節約貯金してる理由は?】平穏な心で平穏な生活をするためにしていること8選
      • 節約貯金のために「人間関係リセット症候群」をした結果がヤバすぎた話
      • 【給料日に貯金するのは断る選択肢を持つため】だが断る!Noと断ってやることだ!
      • 【遅くない!】つみたてNISAを今年中に始めても良い?【1年のいつ始めてもOK】