MENU
節約貯金投資ブログ
倹者の流儀
    倹者の流儀
      1. ホーム
      2. 人気記事一覧

        人気記事一覧

        • 【1,000万円貯金した家計簿】挫折しないやり方を紹介〜%ズボラ家計簿

          【1,000万円貯金した家計簿】挫折しないやり方を紹介〜%ズボラ家計簿

          会社員の収入だけで年間300万円以上貯金した、くらまさんの家計簿の考え方を知りたい! こんな疑問に答えます。 貯金節約と家計簿は切っても切り離せません。 僕は借金ある状態で節約貯金をスタートして、今では貯金も1,000万円以上ありますが、常に家計簿...
          2022-01-06
          家計簿 3803
        • お金に強くなる子供への教育方法【くらま:倹者の流儀への幼少期教育方針】

          節約貯金の鬼「くらまさん」はどうやって育ったの? お金に強くなる子供の教育方針について、僕が育った家庭環境を実際にお話しします。 僕は節約貯金が趣味のサラリーマンですが、20代で1,000万以上資産を作ることに成功しました。 東京で月5万円ほどの格...
          2022-05-05
          節約貯金 3522
        • 【貯金1,500万円使い込まれた…】他人にお金を管理させるのはデメリットしかない

          【貯金1,500万円使い込まれた…】他人にお金を管理させるのはデメリットしかない

          恐ろしい記事を読みました…貯金1,500万円を義母に使い込まれた夫婦の話です「自分のお金を一番大切に扱うのは自分だけ」どうか大切な自分のお金を他人に預けることないようにしてくださいね 今回はこの記事の紹介と、自分のお金を他人に管理させるのはデメ...
          2022-01-21
          節約貯金 2664
        • 【行くと貯金できない!】お金が減る絶対に行ってはいけない場所6選

          節約貯金をするにあたって、行くとお金が減ってしまう場所がある…。貯金するには小さなことに気をつかうことも大事です! みなさんは普段から「行く場所」「利用する場所」に気を付けてますか? 実はお金を貯めるためには、極力行っては行けない場所という...
          2022-01-26
          節約貯金 2658
        • 【節約貯金してる理由は?】平穏な心で平穏な生活をするためにしていること8選

          【節約貯金してる理由は?】平穏な心で平穏な生活をするためにしていること8選

          くらまさんは何で貯金をしているんですか?何か目標があるのではなく、貯金すること自体が目的になっていませんか? このような質問をいただいたので答えます。 結論!平穏な心で平穏な生活をしたいから これが一番大きい理由です。そもそも節約貯金が趣味...
          2021-12-22
          節約貯金 2157
        • 【お金を使えない症候群】稼いで節約貯金もできるのに、お金を使うのが怖い理由

          【お金を使えない症候群】稼いで節約貯金もできるのに、お金を使うのが怖い理由

          いくらお金を稼いでも使うことができない… こんなことはありませんか? 僕は節約貯金に特化して発信しているので、皆さんも節約貯金に取り組んでいることでしょう。 「ついに100万円貯金できました!」など報告をいただくこともあり、僕も嬉しい限りです。...
          2022-01-28
          節約貯金 2013
        • 節約貯金のために「人間関係リセット症候群」をした結果がヤバすぎた話

          節約貯金のために人間関係を断ち切った話 節約貯金を意識しすぎて、人間関係が希薄になっていませんか? これは完全に僕のことですが、節約貯金を強く求めるあまり、既存の人間関係や新しい人間関係を全て切り捨ててしまっている人がいます。 人間関係を断...
          2022-01-07
          節約貯金 1973
        • 【給料日に貯金するのは断る選択肢を持つため】だが断る!Noと断ってやることだ!

          貯金は自分らしい人生を歩むための土台 給料日になると、パーっとお金を使いたくなりますよね。 「節約貯金を頑張っている人」「給料日に先取り貯金をしようと思っている人」でも、なかなかできないことも多いかもしれません。 そもそも論ですが、なぜ貯金...
          2022-01-11
          節約貯金 1565
        • 【遅くない!】つみたてNISAを今年中に始めても良い?【1年のいつ始めてもOK】

          積立NISAを「6月や11月など1年の中途半端な時期」に始めても良い? こんな疑問に答えます 結論!OK! どの時期に始めても遅いなんてことはありません! 積立NISAを始めたいけど、いつから始めたら良い?株価がもう少し下がってから買おうかな?1月に始めな...
          2022-01-21
          つみたてNISA 1440
        • 【遺産相続放棄します】両親から遺産相続をせず、子供にもお金を残す気がない理由

          「遺産相続」「遺産放棄」について、僕の考えをお伝えします。みなさんは自分の親の相続や資産についてどんな考えを持っていますか? お金や節約が好きな僕ですが、親からの遺産はまったくあてにしておらず相続する気もありません。みなさんはどうでしょう...
          2022-01-11
          節約貯金 1313
        123...7
        くらま
        倹者の流儀
        ファイナンシャルプランナーの資格を有し、節約が得意で毎日実践している社会人です。

        社会人1年目一人暮らしをしながら大きく貯金に成功しました。

        この経験をもとに私の常軌を逸した徹底的な節約・倹約を生活をYouTubeやブログで発信していきます。
        カテゴリー
        • 確認 (10)
        • 節約貯金 / 投資おすすめ (7)
          • nokuwa (7)
        • 株式投資 (12)
          • つみたてNISA (7)
          • iDeCo (8)
        • 節約貯金 (49)
          • ポイントサイト (6)
          • ふるさと納税 (4)
          • 家計簿 (2)
        人気記事
        • 【1,000万円貯金した家計簿】挫折しないやり方を紹介〜%ズボラ家計簿
          【1,000万円貯金した家計簿】挫折しないやり方を紹介〜%ズボラ家計簿
        • お金に強くなる子供への教育方法【くらま:倹者の流儀への幼少期教育方針】
        • 【貯金1,500万円使い込まれた…】他人にお金を管理させるのはデメリットしかない
          【貯金1,500万円使い込まれた…】他人にお金を管理させるのはデメリットしかない
        • 【行くと貯金できない!】お金が減る絶対に行ってはいけない場所6選
        • 【節約貯金してる理由は?】平穏な心で平穏な生活をするためにしていること8選
          【節約貯金してる理由は?】平穏な心で平穏な生活をするためにしていること8選
        • 【お金を使えない症候群】稼いで節約貯金もできるのに、お金を使うのが怖い理由
          【お金を使えない症候群】稼いで節約貯金もできるのに、お金を使うのが怖い理由
        • 節約貯金のために「人間関係リセット症候群」をした結果がヤバすぎた話
        • 【給料日に貯金するのは断る選択肢を持つため】だが断る!Noと断ってやることだ!
        • 【遅くない!】つみたてNISAを今年中に始めても良い?【1年のいつ始めてもOK】